月額保育
一時保育
-
企業主導型とはなんですか?
↪内閣府が平成28年度より始めた制度で、女性活躍・待機児童解消を進めるべく企業が運営する保育事業です。さまざまな働き方に応じた保育サービスを提供します。
- 保育園と企業サポーター登録しなければ入園できませんか?
↪地域保育コースとして入園できますが、企業サポーターコースの方を優先させていただきます。地域保育コースに空きがあれば入園することも可能です。
- 定員に企業サポーターコースと地域保育コースとありますが、違いは何ですか?
↪企業サポーター登録をされている企業にお勤めの方のお子さまが入園できる枠が企業サポーターコースです。そのほかにお勤めの方のお子さまが入園できる枠が地域保育コースであり、地域保育コースは定員の半分までと定められています。
- 企業サポーターコースに登録するにはどうしたらいいですか?
↪お電話またはメールにてお問い合わせください。日程調整の上、ご説明をさせていただきます。
-
何歳から入園できますか?
↪6ヶ月のお子さまから入園可能です。
- 見学は出来ますか?
↪随時受付しております。担当者が対応しますので、一度ご連絡ください。
- 求職中ですが入園できますか?
↪入園書類と一緒に「求職活動報告書」を提出していただきます。
- 小牧市に住んでいませんが、入園できますが?
↪小牧市以外に在住の方でも大丈夫です。
- 何時から何時まで開いていますか?
↪7:30~18:30までの通常保育に加え、20:00までの延長保育も行っております。
- 体調不良児対応型とはなんですか?
↪登園後に体調不良となった場合、お迎えまでの間を看護師がサポートします。
- 慣らし保育はありますか?
↪お仕事の状況・お子さまの慣れ具合に応じて、保護者さまと相談させていただきながら進めていきたいと考えております。
- 入園する手続きにはどんなことが必要ですか?
↪園に直接出向いていただき、保護者の方と直接契約になります。
すでに保育認定を受けている方は、認定証の写しをいただきます。保育認定を受けていない方は、お勤め先の企業に依頼し、保護者双方にて就労証明書をご提出いただきます。
-
保育料はどのように決まりますか?
↪年齢別に一律料金です。詳しくは上記の料金をご覧ください。
- 給食費はいくらですか?
↪毎月お支払いいただく保育料に給食費も含まれておりますので、別途お支払いいただくことはございません。
- 保育料以外に支払う料金はありますか?
↪入園時に、ICTシステム利用料として400円をお支払いいただきます。
- 兄弟割はありますか?
↪ございます。詳しくは園にお問い合わせください。
-
避難訓練はしていますか?
↪月1回の避難訓練、年2回の大型防災訓練を行っています。
- 各年齢ごとにクラス分けがありますか?
↪スペースは分かれておりますが、縦割り保育のため同じ室内での保育になります。
- イベント・行事はありますか?
↪季節に応じたイベントの他、誕生会や避難訓練等を予定しております。詳しくはこちらをご覧ください。
- 保護者参加型のイベント・行事はありますか?
↪年2回程度の親子ふれいあいデーを予定しております。(任意参加)
- 1日のスケジュールを教えてください
↪こちらをご覧ください。
- トイレトレーニングをしてもらえますか?
↪お子さまひとりひとりの成長に合わせて進めていきます。
- アレルギーの対応はしてもらえますか?
↪入園前に保護者の方より主治医の診断書を提出していただきます。診断書に添って、保育者・看護師・栄養士と相談しながら対応していきたいと思います。
- おむつは持ち帰りですか?
↪使用済みのおむつは園で処分しますので、持ち帰り不要です。
- 汚れた服は園で洗ってもらえますか?
↪軽く水洗いをしますので、ご家庭でお洗濯をお願いします。
- 園庭はありますか?
↪園庭はありませんが、徒歩1分の場所に公園があります。その他の場所にもお散歩に出掛け、園庭だけでは体験できない様々な刺激を受けながら楽しんでいます。
- セキュリティはどうなっていますか?
↪SECOMを導入しており、オートロックとなっております。また、警察や消防への連絡もすぐに行えるよう、通報装置も備えています。
- 駐車場はありますか?
↪園前に2台ございます。
保育園見学・入園申込み
見学・入園のお申込みはこちらよりお願いします。折り返しご連絡させていただきます。